Q-tips (JB-POT直前講座5)
Q-tipsとはアメリカでもっともポピュラーな綿棒の商品名であるが、TEE業界ではLAにおけるPV流入部の折れ返り部分を指す。
mid-esophageal levelで、左心耳(LAA)と左肺静脈(LUPV)の流入部を描出しようとすると、この折れ返りが綿棒のような有茎性の血栓のように見える。”Warfarin (Coumadin) ridge”という別名もあり、以前は間違えて抗凝固剤を投与されることもあったらしく、このような名称がついたらしい。
normal structureの一部であり、治療の必要ない。
以下は、全く試験には関係ない話ですが・・・
このQ-tips(綿棒のほうです)は「現代工業デザイン」の名作として、ニューヨーク近代美術館(MoMA)に収蔵されています。他には、バンドエイド、M&Mチョコレート、キッコーマンの醤油ビンも収蔵されています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント